80's ROMANCE featuring YMO/JAPAN/OMD + Special Guest SoundMine LIVE!

SETLIST @club buddha

DJ's are...

Amabile
from Amabile HAIR JAM

TAKASHI
from 種々雑多

REU
from 春日井(笑)

μra
from 豊田(笑)

Special Guest DJ

A04
from Project: ELEKTRA

TAK-C 1st

1.遅咲きガール/戸川 純 ('84)
2.HYPERREAL (Orbit Mix)/SHAMEN(THE) ('90)
3.SHADES OF GREEN (PART 2)/MISSION(THE) ('92)
4.CHANCE/ACT ('88)
5.ONLY AFTER DARK/HUMAN LEAGUE(THE) ('80)
6.WHO'LL STOP THE RAIN/HEAVEN 17 ('83)
7.
FUNTIME/IGGY POP ('90)

μra 1st

1.THE HONEYTHIEF/HIPSWAY ('86)
2.LIMOUSINE/HUBERT KAH ('86)
3.KISSING THE MACHINE/ELEKTRIC MUSIC ('93)
4.PLAN 9/808 STATE ('92)
5.SNAKEMAN SHOW IN THE 90'S (B.O.S Edit)/SNAKEMAN SHOW ('91)
6.BABY MAYBE/シーナ&ザ・ロケット ('80)
7.JIMMY MACK/SANDII & THE SUNSETZ ('80)
8.HIP KIT/LES RITA MITSOUKO ('88)

REU 1st

1.ASHES AND DIAMONDS/ZAINE GRIFF ('80)
2.SEX MACHINE/F.O.E ('86)
3.
DIN DA DA (Club 69 Future mix)/KEVIN AVIANCE ('98)
4.FOR WHOM THE BELLS TOLL/FAD GADGET ('82)
5.OCTOBER [LOVE SONG] ('86 Version)/CHRIS AND COSEY ('86)
6.FACE TO FACE/DOLPHIN BROTHERS ('88)
7.SWEET LIFE/ DE/VISION ('96)
8.RELAX/CUTEMEN ('92)
9.PIKE/THE VENTURES ('80)

A04 1st

1.DOWN IN IT/NINE INCH NAILS ('89)
2.TECHNO MAN/AND ONE ('91)
3.TELEGRAPH/OMD ('83)
4.MEXICAN RADIO/WALL OF VOODOO ('82)
5.WHITE SHAMEN/SOFT BALLET ('93)
6.TROUBLE/CARTER USM ('95)
7.LOVE IS THE DRUG/ROXY MUSIC ('75)
8.I GIVE TO YOU/NITZER EBB ('91)

Amabile 1st

1.OVERDRIVE/CLIENT ('04)

2.SHOUT (New Mix)/LULU ('86)

3.CHERRY PINK AND APPLE BLOSSOM/MODERN ROMANCE ('83)

4.LOVE PLUS ONE/HAIRCUT ONE HUNDRED ('82)

5.WHITE WEDDING (Parts 1)/BILLY IDOL ('82)

6.TRAIN KEPT-A-ROLLIN'/HANOI ROCKS ('83)

7.CHERRY BOMB/GIRLS ('77)

8.STRINGS OF LIFE (Album Version)/CHIEKO KINBARA ('06)

9.ACCELERATION (Album Version)/BILL NELSON ('83)

10.HOW LONG (Technoclash Mix)/INFORMATION SOCIETY ('90)

1.まもなく新作もリリース予定のClientの2ndアルバム「City」からのシングルで、マーティン・ゴアがバックコーラスで参加。昨年ディー・クルップスとVisageのカヴァー「Der Amboss」で共演しています。
2.オリジナルは64年のヒット曲。ロンドンナイトに通ってた人にはおなじみの定番ナンバー。スパークスもカヴァーしています。
3.ここからプチOZタイム。昨年ついにベスト盤がCDでリリースされたモダン・ロマンスの2ndアルバム収録からの先行シングルで邦題は「チェリー・ピンク・チャチャ(セレソ・ローサ)」。日本盤のライナーにはジャパンのデヴィッド・シルヴィアンが一応出てきます。
4.ファンカラティーナを続けてヘアカット100の1stアルバムからの2ndシングル。小気味よいギターのカッティングが魅力。邦題はタイトルの冒頭になぜか「渚の」と付く(笑)。
5.反逆のアイドルの1stアルバムからのシングル。当初はイギリスのみでのヒットでしたが、翌年に再リリースしてアメリカでもヒットを記録。初期OZの定番曲でした。
6.シーナ&ザ・ロケッツの「レモン・ティー」の元ネタとして有名な曲のハノイによるカヴァー。ヤードバーズ、エアロスミス、モ-ターヘッド、ストレイ・キャッツなどもカヴァーしています。
7.ランナウェイズの驚愕日本語カヴァー。できればシングルのジャケットもお見せしたい(笑)。
8.デリック・メイのテクノ史上に残る大名曲のカヴァー。日本のバイオリニスト金原千恵子のプレイもアレンジも最高です。
9.ミニアルバム「Chimera」収録のシングルでドラムは高橋ユキヒロ。同アルバムにはジャパンのミック・カーンも参加。ビル・ネルソンはYMOのアルバムにも参加しています。
10.2ndアルバム「Hack」からのシングル。このリミックスは次にかかったクラフトワークの「電卓」のシンセフレーズを流用。

TAK-C 2nd

1.HOME COMPUTER (MIX)/KRAFTWERK ('91)
2.PURE JOY/DAF ('86)
3.STRAIGHT LINES/NEW MUSIK ('80)
4.DOLLAR GIRL/OMD ('93)
5.COPY (Welcome Plastics)/PLASTICS ('80)
6.TAISO/YMO ('81)
7.い・け・な・いル−ジュマジック/忌野清志郎+坂本龍一 ('82)
8.GENTLEMEN TAKE POLAROIDS (7" Version)/JAPAN ('80)
9.THE PUPPET/ECHO & THE BUNNYMEN ('80)

μra 2nd

1.WINDOW IN THE SKIES/U2 ('06)
2.WALK OUT TO WINTER (Album Version)/AZTEC CAMERA ('83)
3.SPEAK LIKE A CHILD/THE STYLE COUNCIL ('83)
4.OUR LIPS ARE SEALED (Singles Version)/FUN BOY THREE ('83) 5.HOGONOMO (FOR GO NO MORE)/HAJIME TACHIBANA ('85)
6.GIRLS ON FILM/NEW ROMANTIC ORCHESTRA ('04)
7.DREAMING (Tom Lord Alge Mix)/OMD ('88)
8.TECHNOPOLIS/YMO TRANCE ('02)
9.CANTONESE BOY/JAPAN ('81)

SoundMine Live

1.December
2.Denied
3.Lost
4.Everything And More
5.Tomorrow
6.Life In Tokyo (Japan Cover)
-Encore-
7.Lost

MySpace


Muzie


公式サイト

REU 2nd

1.VIDEO KILLED THE RADIO STAR/ERASURE ('03)
2.TONG POO/矢野顕子 ('80)
3.STRANGER THINGS HAVE HAPPENED/高橋幸宏 ('84)
4.タイムマシンにお願い (2006 Version)/サディスティックミカバンド ('06)
5.シティロマンス/人生 ('8 )
6.RADIO COSMOS/一風堂 ('81)
7.HALLOWEEN/JAPAN ('79)
8.PANDORA'S BOX (Lost Girl Mix)/OMD ('91)
9.WANTED/YMO ('78)

Amabile 2nd

1.美術館で会った人だろ/P-MODEL ('79)

2.L'AMOUR TOUJOURS/TELEX ('82)

3.WIR SIND KEINE FREUNDE/ANDREAS DORAU ('05)

4.ENOLA GAY/THE FAINT ('01)

5.METHODS OF DANCE/JAPAN ('80)

6.EMPIRE OF THE SIGNS/NOH MASK ('84)

7.THAT'S GOOD/DEVO 2.0 ('06)

8.I'M WITH STUPID/PET SHOP BOYS ('06)

9.KISS ME/ROBBIE WILLIAMS ('06)

10.HOT STUFF/SPUTNIK THE NEXT GENERATION ('95)

11.BABY'S ON FIRE (Edit)/T-TOTAL featuring MARC ALMOND ('05)

12.SELF CONTROL/RAF ('84)

13.CELICE (Paul Van Dyk's Radio Edit)/A-HA ('05)

1.記念すべき1stアルバム冒頭を飾るデビュー曲。平沢進で有名ですが、80's ROMANCE的には佐久間さんがメンバーだったことの方が有名(笑)。多分東京でかかった時より今回の名古屋のが盛り上がってました!
2.ベルギーが生んだ偉大なテクノ・ポップ・トリオ。YMOやクラフトワークまではいかなくてももう少し評価されていいと思います。この曲はテレックスの中でも特に哀愁エレポップなシングルで、細野さんのプロデュースにより越美晴がカヴァーしています。
3.ドラウの最新作「Ich Bin Der Eine Von Uns Belden」からのシングル。相変わらずのキュートなドラウ流エレポップが炸裂しています。でも泣けるkとクではない(笑)。
4.OMDトリビュート・アルバム「Massages: Modern Artists Orchestral Manoeuvres in the Dark」から、あのNWリヴァイヴァルのバンドFaintによるちょっと変態エレクトロなカヴァー。
5.ヴァージンに移籍しての4thアルバム「孤独な影」の冒頭を飾る曲。アフリカの変則的リズムを取り入れた意欲作。
6.能面の唯一のアルバム「Oriented」に収録、YMOの「音楽」の英詞による衝撃な内容の替え歌カヴァー。音は素晴らしいB級エレポップです(笑)。
7.Devoのメンバー自らがバックを努めるキッズ版Devoによるカヴァー。なんとディズニーからのリリースでPVも最高です。
8.PSBの新作「Fundamental」からの先行シングル。ひさしぶりにトレヴァー・ホーンがプロデュースを手掛けた作品で、ここ最近では1番いいアルバムだと思います。
9.ロビー・ウィリアムスの新作「Rude Box」収録のスティーヴン・ダフィの名曲カヴァー。オリジナルをより派手なエレクトロにアレンジした最高カヴァー。
10.元ジェネレーションX、ジグ・ジグ・スパトニックの2人、トニー・ジェイムスとニールXのプロジェクト。布袋寅泰がゲスト参加でギターを弾いている他、マーク・アーモンドもコーラスで参加しています。もちろんドナ・サマーの大ヒット曲のカヴァー。
11.マーク・アーモンドのダンス・プロジェクト三部作から、ブライアン・イーノの1stアルバム収録曲のエレクトロ・ディスコなカヴァー。マークのVoも冴え渡ってます。
12.ローラ・ブラニガンで有名な曲ですが、じつはイタリアのソロ・アーティストのラフがオリジナル。去年マーク・アーモンドもカヴァーしてます。
13.アハの最新作「アナログ」からの先行シングル。オリジナルのロックな雰囲気も悪くないですが、Paul Van Dyk'sによるリミックスはトランス調でよりフロア向き。

TAK-C 3rd

1.SECRET (New 7" Remix)/OMD ('88)
2.FIRECRACKER (US 7" Version)/YMO ('79)
3.THE ART OF PARTIES (Single Version)/JAPAN('81)
4.LOVESONG (Acoustic)/CURE(THE) ('01)
5.SEE SAW/MONACO ('00)
6.SPOOKY (Radio Edit)/NEW ORDER ('93)
7.LILIAN/DEPECHE MODE ('06)
8.ALL STOOD STILL/ULTRAVOX ('81)

μra 3rd

1.EUROPE AFTER THE RAIN (Single Edit)/JOHN FOX ('81)
2.SHE BLINDED ME WITH SILENCE/THOMAS DOLBY ('83)
3.ELECTRICITY (Hannet Version)/OMD ('80)
4.MOON OVER MOSCOW/VISAGE ('81)
5.CUE/YMO ('81)
6.THE UNCONVENTINAL/JAPAN ('78)
7.ASK/THE SMITHS ('86)
8.DARK ANGEL/ELECTRONIC ('96)
9.THAT WAS THEN BUT THIS IS NOW/ABC ('83)

A04 3rd

1.BEHIND THE MASK (Orbital remix)/YMO ('92)
2.STRANGER/CLAN OF XYMOX ('85)
3.CHIPS ON MY SHOULDER/SOFT CELL ('81)
4.GOODBYE 70S/SUSPIRIA ('97)
5.TESLA GIRLS/OMD ('84)
6.I RAN/A FLOCK OF SEAGULLS ('82)
7.QUIET LIFE/JAPAN ('79)
8.COOL PLACES/SPARKS ('83)

REU 3rd

1.LOVE MISSILE F1-11/DAVID BOWIE ('04)
2.RIP THE SYSTEM!/KMFDM ('89)
3.THE SANITY ASSASSIN/BAUHAUS ('83)
4.CITIES IN DUST (Edit)/SIOUXSIE & THE BANSHEES ('85)
5.SEX DRIVE (Scream Driven Edit)/DEAD OR ALIVE ('99)
6.SO IN LOVE/MAJESTIC ('01)
7.SOMETIMES I FEEL SO LOW/JAPAN ('79)
8.RYDEEN/LOW IQ 01 ('04)

Amabile Final

1.THE LAST FILM (Extended Version)/KISSING THE PINK ('83)

2.STRANGE NEWS (12" Version)/GARDENING BY MOONLIGHT ('83)

3.JUSTICE/PAUL HAIG ('83)

4.FIRE TO ICE (7")/ASSOCIATES ('90)

5.ANNIE WOULD I LIE TO YOU (T.O.Y. Mix)/IRIS ('03)

6.SEX DWARF/SCOOTER ('00)

7.THERE IS A LIGHT.../NEUROTICFISH ('03)

8.ENJOY THE SILENCE/APOPTYGMA BERZERK ('98)

9.WE LOVE YOU (7" Version)/OMD ('86)

10.ADOLESCENT SEX (Re-recorded Version)/JAPAN ('79)

11.君に胸キュン/YMO ('83)

ENDING

SOUVENIR (Moby Remix)/OMD ('98)

1.先日リマスター盤で再発もされたKTPの1stアルバム「Naked」に収録の超名曲。アルバムのテイクのよりシングルヴァージョンの方が断然フロア向きにアレンジしてあります。
2.ジョン・フォックスのアルバムに参加していたダンカン・ブリッジマンとジョン・ジョンソンの2人組。サイケデリックで完成度の高いエレポップ。
3.元ジョセフKのフロントマンで、ソロになってからはエレポップにシフト。1stアルバム「Rhythm Of Life」収録で哀愁度の高い2ndシングル。
4.後期のアルバム「Wild And Lonely」からのシングルで、プロデュースはPSBも手掛けたジュリアン・メンデルソーン。ビリー・マッケンジーのヴォーカルは相変わらず冴え渡っています。
5.アメリカ出身のFuture PopバンドIrisの初期シングルのリミックス。メロディアスで哀愁溢れるダンサブルな名曲。
6.ここからは恒例の?カヴァー大会。日本でミーハー的人気もあるドイツのトランス・ユニットですが、意外とカッコいいソフトセルのカヴァー。7thアルバム「Sheffield」に収録。
7.フューチャー・ポップ界では人気のドイツのアーティスト。なんとあのスミスの名曲カヴァー。アッパーでトランシーなアレンジでめちゃくちゃ踊れます。
8.ライヴ盤「APBL98」に収録のDMの名曲カヴァー。APBらしいアッパーでトランシーなアレンジ。カヴァーでもやっぱりデぺは盛り上がりますね。
9.7thアルバム「The Pacific Age」収録のシングル。OMDらしいダンサブルな哀愁エレポップ。両手を上げて踊りたい(笑)。
10.記念すべき1stアルバムのタイトル・トラックで邦題は「果てしなき反抗」。シングル用に新たにレコーディングされた再録ヴァージョン。
11.最後の曲はYMOが日本語の歌詞で歌謡界に殴り込んだ大ヒット曲。テレビにも積極的に出演して振り付けまで披露していましたた。午前4時とは思えないくらい盛り上がってましたね。YMO完全に再評価(笑)。

今回のエンディングはOMDの3rdアルバム「安息の館」収録のシングルで、邦題「愛のスーヴェニア」のMobyによるステキなリミックス。SoundMineのライヴはもう最高でした!かっこよすぎました。フロアも80's ROMANCE史上に残る盛り上がりだったんじゃないかと思います。東京、大阪、京都から遠征してくださったみなさん、遠路はるばるおつかれさまでした!おかげさまで最高のイベントになったと思います。もちろん名古屋の常連のみなさんもいつもありがとうございます。この日は最後まで残ってくれるお客さんが多くてうれしいかぎりです。ご来場していただみなさんありがとうございました!次回80's ROMANCEもよろしくお願いします!

80's ROMANCE