07' 8/19 Since Yesterday Today vol.6 Set List

DJ's are...

Ogappi (Moon The Child)

NABE3 (カタチカフェ)

Conta (80's ROMANCE)

■1st Set

Katachi Cafe Master★E2-E4

1. MANUEL GOTTSCHING / E2-E4 ('81)
2. SUENO LATINO / Sueno Latino (The Paradise Version) ('89)
3. SUE?O LATINO / Sue?o Latino (Final Third Mix) ('92)
4. PLUTO / Sueno Plutino ('95)
5. MANUEL GOTTSCHING / E2-E4 (J Walk Tributo Remix) (2003)

事前ののタイム・テーブル発表ではまるまる30分以上かけるのでは?と思われた方もいたかもしれませんが、さすがにそれはどうかということでこんな感じになりました(あまりかわらないかもしれませんが)。あとはトロピカルで夏向きなんではないかってことで(笑)。それにしてもウムラウト等の非英語圏表記はどうやったらできるんでしょうか…。
マニュエル・ゴッチングの『E2-E4』は当時のロック・ファンからは完全に黙殺されましたが、ハウスDJたちによってガラージュ・トラックとして“発見”された50分に及ぶアシッド・エレクトロニクス音響です。ゴッチングはジャーマン・ロックの重要バンド、アシュラ・テンペルのギタリストとして'70年代から活躍しています。ジャーマン・ロックの背景にはサイケデリック・カルチャーがあったわけですが、このことがロックにエクスペリメンタル(実験的)な要素を導入させた主たる要因でしょう(例えばゴッチングならテリー・ライリーなどのミニマル・ミュージックへの接近)。ロックは次の次元の扉を開きました。そしてそのために必要不可欠だったのがエレクトロニクス。ゴッチングはシンセサイザーとギターの融合に成功したのでした。
で、「スエニョ・ラティーノ」はイタリアのDFCチームのプロジェクト。先述したようにハウス・シーンで正当評価された『E2-E4』を下地にして作られています。出るべくして出たと言えるアンビエント・ハウスの記念碑です。そしてそれをデトロイト・テクノの哲学者デリック・メイがリミックスしたのが<3>です。ジャーマン・ロック+アンビエント・ハウス+デトロイト・テクノということである意味大事件。ちなみに同じくデトロイト勢でカール・クレイグも『E2-E4』ネタやってます。
<4>のプルートはウドゥントップスのロロのプロジェクトです。180度違いますね。
両方聴いてる人はあまりいないのでしょうか。

Ogappi★US New Wave Selection

1. TALKING HEADS / Psycho Killer ('77)
2. R.E.M. / Radio Free Europe [Edit] ('83)
3. BLONDIE / Atomic ('79)
4. THE SMASHING PUMPKINS / 1979 ('95)
5. RADIOHEAD / Creep ('93)
6. BEN FOLDS FIVE / Philosophy ('96)

Conta★Pop Variety Listening

1. WA WA NEE / Stimulation ('86)
2. EIGHTH WONDER / Cross My Heart ('88)
3. MARC ALMOND / Stories Of Johnny ('88)
4. DUBSTAR / Stars (motiv 8 Mix) (95)
5. THE MONTROSE AVENUE / Where Do I Stand ('98)

■■2nd Set

Katachi Cafe Master★DISCO 1

1. GIORGIO MORODER / From Here To Eternity ('77)
2. DONNA SUMMER / I Feel Love ('77)
3. SPARKS / Tryouts For The Human Race ('79)
4. PHILIP OAKEY AND GIORGIO MORODER / Brand New Love (Take A Chance) ('85)
5. JAPAN / Life In Tokyo (12" Extended Version) ('81)
6. LIMAHL / Never Ending Story ('84)
7. SIGUE SIGUE SPUTNIK / Cohete Robot De Amor F1-11 (The Bangkok Remix) ('86)

ディスコをテーマに'70〜'80年代の曲で構成。ディスコの礎を築いた人と言えばジョルジオ・モロダー。お気づきでしょうが全部モロダー・プロデュースです。16ビート・シーケンス・パターンの嵐!!

Ogappi★Manchester & 90's Groove

1. PRIMAL SCREAM / Movin' On Up ('91)
2. THE JESUS & MARY CHAIN / April Skies ('87)
3. NORTHSIDE / Take 5 [12inch Version] ('91)
4. THE STONE ROSES / Made Of Stone [808 State Remix] ('89)
5. THE CHARLATANS / The Only One I Know ('90)
6. SAINT ETIENNE / Hug My Soul ('95)
7. BAHA MEN / Dancing In The Moonlight ('94)

Conta★Neo Acoustic Breeze

1. IT'S IMMATERIAL / Driving Away From Home ('86)
2. THE CURE / Pictures Of You (Remix) ('90)
3. BIFF BANG POW! / Love's Going Out Of Fashion ('86)
4. GANGWAY / My Girl And Me ('91)
5. UP AND RUNNING / Johnny And Marie ('88)
6. TIBERIUS' MINNOWS / Oh June ('91)
7. THE BLOW MONKEYS / Don't Be Scared Of Me ('86)
8. HAIRCUT ONE HUNDRED / Favourite Shirts (Boy Meets Girl) ('82)
9. THE JAZZ BUTCHER / Bad Dream Lover ('89)
10. RIGHT SAID FRED / I'm Too Sexy (7" Mix) ('91)

■■■3rd Set

Katachi Cafe Master★BROKEN BEAT

1. MEAT BEAT MANIFESTO / I Am Electoro ('93)
2. THE CHEMICAL BROTHERS / Electrobank ('97)
3. PRODIGY / Breathe ('96)
4. APHEX TWIN / Come To Daddy (Pappy Mix) ('97)
5. EUROMASTERS / Alles Naar De Kl--te ('92)
6. FOETUS INC. / Free James Brown (So He Can Run Me Down) ('90)
7. REVOLTING COOKS / Da Ya Think I'm Sexy ? ('93)

ブレイク・ビーツではなくブロークン・ビーツ。かなり破壊的なセットです。曲が進むにつれどんどん狂気的に(笑)。
ミート・ビート・マニフェストはボディ・ミュージックの一種という扱いのようですが、ヒップ・ホップ的要素が強くインダストリアルでもあり、過激なサンプリング/リミックスで、(日本での評価はいざ知らず)UKダンス・ミュージックの先駆者として重要です。彼らがいなければケミカル・ブラザースもプロディジーも存在しなかったでしょう。エイフェックス・ツインのリチャード・D・ジェイムスも絶賛してます。
ユーロマスターズはいわゆるガバ・テクノのムーブメントを作ったロッテルダム・レコードを代表する存在。この初期衝動はハードコア・パンク以上です。
そしてMBMと並んで影響力大なのがジム・フィータス。ド派手サンプリング・エレクトロ・インダストリアル・ロックンロールとでもいいましょうか。あらゆる音楽的要素をごった煮したまま、制御不能のエネルギーとして吐き出したかのような、ある意味悪辣ダンス・ビート。彼がいなければエレクトリック・ボディ・ミュージックやナイン・インチ・ネイルズは存在しなかったでしょう。そしてフィータスと並んでEBMに直接影響を与えたのがアル・ジュールゲンセン率いるミニストリー。それと平行して組織していたのがリヴォルティング・コックスで、悪趣味度はこっちの方が強いです。この曲はもちろんロッド・スチュワートのカバー(毒毒)。

Ogappi★80's Hits Selection

1. U2 / Sunday Bloody Sunday ('83)
2. DURAN DURAN / Girls On Film ('81)
3. CULTURE CLUB / Miss Me Blind ('83)
4. DAVID BOWIE / Ashes to Ashes ('80)
5. MADONNA / Papa Don't Preach ('86)
6. STRAWBERRY SWITCHBLADE / Let Her Go ('85)
7. DEAD OR ALIVE / Brand New Lover ('86)
8. THE BUGGLES / Video Killed The Radio Star ('79)

■■■■Final Set

Katachi Cafe Master★DISCO 2

1. CHRISTOPHER JUST / I'm A Disco Dancer (And A Sweet Romancer) ('97)
2. HALCALI / Electric Teacher (Electric Body Sensei Mix) ('2003)
3. WESTBAM / Strictly Bam ('95)
4. DOUBLE FRONT PROJECT feat. IZUMI SAKAI from ZARD / Don't U See ! (Never Worry Dub) ('97)
5. SEIJI TANAKA / Beautiful Sunday (Club Remix) ('76/'95)
6. BLOCKSTER / You Should Be... ('99)
7. SUSUMU YOKOTA feat. HARRISON CRUMP / On & On ('99)
8. PERFUME / Electro World (2006)
9. DENKI GROOVE / Nothing's Gonna Change ('97)

ディスコをテーマに'90年代以降の曲で構成。ディスコ・リバイバルです。だからというわけではないですがヴォーカルはロボ声やウラ声多し(笑)。そしてなにげに和物中心に選曲しました。
<1>クリストファー・ジャストはオーストリアの人。ディーボではありません。
<2>ハルカリのこの曲は原曲と全然違ってエレクトロ。デペッシュ・モード(たぶん)をサンプリングしたりしてます。石野卓球です。
<3>西のアフリカ・バンバータことウエストバムは日本で最も不当に評価の低いテクノ・アーティストかもしれません。ラヴ・パレードの親玉。ノー・モア・ファッキン・ロックンロール?
<4>はZARDをサンプリングしています。社会風俗的な評価ならともかく音楽的には特に思い入れはありませんが一応追悼ということで。今日におけるコンサバティブ・ポップスの存在意義とはサンプリングされることにあり。
<5>はパット・ブーンの名曲を強引な日本語訳でカバーしたご存知田中星児のヒット曲です。流行歌の非合法ミックスで有名なダブ・マスター・Xによるスバ、スバ、スバラシイこれは公式リミックス。日曜日ですから。
<6>はビージーズをそのまま使ってます。ダ〜ンシ〜ン♪
<7>ケン・イシイと並んで日本が世界に誇るテクノ・アーティストによるディスコ・チューン。ヴォーカルはなんだかジミー・ソマーヴィル風。
<8>パフュームは広島出身女の子3人組です。平成のスターボー(誰も言ってない)。中途半端なディスコ風が多く散見される今日この頃、ロボ声もここまで吹っ切れないと。
<9>言わずもがなのフロア・キラー。

Ogappi★UK New Wave Selection

1. ERASURE / Oh L'amour ('86)
2. DEPECHE MODE / Never Let Me Down Again ('87)
3. THE SMIITHS / You Just Haven't Earned It Yet, Baby ('87)
4. PET SHOP BOYS / It's Alright ('89)
5. THE KILLERS / Mr. Brightside ('04)
6. THE CURE / Friday I'm in Love ('92)
7. NEW ORDER / Sub-Culture ('85)

Conta★Fantastic 80's

1. JOY DIVISION / Love Will Tear Us Apart ('80)
2. CURVE / Horror Head (Remmix) ('92)
3. ECHO & THE BUNNYMEN / The Killing Moon ('83)
4. AZTEC CAMERA / All I Need Is Everything ('84)
5. CYNDI LAUPER / Girls Just Want To Have Fun ('83)
6. TOY DOLLS / Nellie The Elephant ('82)
7. HANOI ROCKS / Up Around The Bend ('84)
8. THE ALARM / Sixty Eight Guns ('84)
9. THE CURE / In Between Days ('85)
10. DEPECHE MODE / A Question Of Time ('86)
11. ERASURE / Drama! ('89)
12. PET SHOP BOYS / Always On My Mind ('87)
13. NEW ORDER / Bizarre Love Triangle ('86)
14. SOFT CELL / Say Hello, Wave Goodbye (Almighty Radio Edit) ('02)

Ending.
PET SHOP BOYS / West End Girls

Since Yesterday Today